- Home
- 学術大会等, 産官学連携シンポジウム
- 第7回 産官学連携シンポジウム
「日本のたんぱく質栄養 ~新知見と次世代への提案」
第7回 産官学連携シンポジウム
「日本のたんぱく質栄養 ~新知見と次世代への提案」
以下の通り、第7回産官学連携シンポジウムを開催する予定です。
会期:2023年6月2日(金) 13:00~17:50
場所:東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール (113-8657 東京都文京区弥生1-1-1)
プログラム
はじめに |
日本アミノ酸学会 会長挨拶 |
産官学連携シンポジウム実行委員長挨拶 |
第1部: 「質」・「タイミング」の観点から |
時間栄養学的視点に基づくタンパク質摂取と健康増進 |
フレイル予防に有効な食・生活習慣要因 ~たんぱく質を中心に~ |
胎生期低栄養とグルココルチコイド:妊娠中のたんぱく質摂取との関わり |
第2部: 「量」の観点から |
フレイル予防のためのたんぱく質摂取と運動 |
フレイルとたんぱく質栄養~亀岡スタディからの知見~ |
糖尿病とたんぱく質栄養―合併症とフレイルを含めて |
第3部:ポスターセッション |
参加定員:140名(先着順とさせていただきます。後日、登録ページを作成いたします)
参加費:一般3000円、学生無料
問合せ先:
第7回産官学連携シンポジウム実行委員長
木ノ内 俊 (株式会社 明治)
〒104-8306 東京都中央区京橋2-2-1
TEL:080-8077-3144
E-mail:toshi.kinouchi@meiji.com